やっちゃいました
久々にかなり大きくしくじった。お仕事で。
普段からミスは多い方だし、ここ最近はコロナで仕事量を減らしてたツケが回ってきたこともあってバタバタはしていた。
その上で急遽湧いた仕事でポカってしまったのだ。正直、かなりきつい工程で十分に調査や準備をする時間も与えられずに特急で作業しなきゃ行けなかったんだから、俺だけのせいじゃない、とは思う。
ただ、そんな言い訳しても気休めにもならない。最後は自分で判断したことなのだから。
ただ見落としたとか言うミスでも十分恐ろしいけれど、自分で判断した上でミスだったというのはもっとも恐ろしい。これが積み重なると、自分自身の判断に自身がもてなくなり、何をするにも恐ろしく感じるからだ。
例えるならば、道が左右に分かれているとき、どちらかにハンドルを切らなければならないが、どっちに着るという決断もできないで死ぬ、そんな感じだ。
この自己不信は2020年後半から深まっていき、一度はメンタルクリニックにもじゃよった。そこからの脱却には2年ほどかかったように思う。
精神疾患の類で2年で何とかなったんならめちゃくちゃ軽い方だとは思う。
でも、またあのころみたいな痛みを味わうのか、という恐怖はある。
謝って対処すれば、大勢に迷惑はかかるけど、その程度で済む話ではある。金額的損失はない。
ただ、他人からの信用は目に見えぬ大きな金額的リスクを含んでいるというのが私の信条だ。それによってかえってむしばまれているという可能性もあるから、呪いみたいなものでもあるけど、だからちゃんとしようとする己を律する言葉だ。(でもミスするんだけども)
とはいえ、今の部署は落ち着いて対処すれば、多少何かあっても、許容してもらえるというのはありがたい。
ネガティブなことばっかり書いちゃったけど、何とかなるよう、明日も頑張る。