何かを作っていたいけど、才能と技術と根気のない男ドムストです。
絵を描いたり、小説を書いたり、ブログを書いたりしていましたが、この度3D CGを作り始めようと思いました。
その時の経過と作成できた成果みたいなものを、不定期に更新できたらと思います。
本当は日付を入れて成果を管理したらとも思いますが、ブログで成果を自慢することがBlender学習の目的ではないのでブログでの公開についてはゆるりとやっていこうと思います。
とりあえず勉強開始
「Blender=やることが多すぎてめちゃくちゃになる」のイメージがあったので、網羅的にやるよりも、初心者向けの操作を一度とにかくたくさんやってみようと計画する。
基本操作
まず1つ、以下の基本操作の動画を流しで見ました。
【初心者向け】世界一やさしいBlender入門!使い方&導入〜画像作成までを徹底解説【3.3対応】 - YouTube
まだまだなんか勉強に身が入っていなくて、すごくチンタラ視聴。
さいころ
次に、同じ人の動画を参考にさいころを作成。(これは実際に手を動かした)
【初心者向け】blenderのテクスチャペイントでサイコロを作ろう【最短で理解】 - YouTube
やり方としては、展開図に絵を描くようなやり方。
完成品。
(※画像出力が面倒なので、スクショ)
とりあえずはこんなもんかなという感じ。
ただ、よく見ると面取りしたところに絵柄の目がはみ出していた。
ドミノ
同じ人の動画でアニメーション作成。
【初めての物理演算 剛体編】ドミノを作って遊んでみよう【blender2.9】 - YouTube
(アニメーションを乗せるのを面倒くさがってスクショ)
こんな程度のものでも、自分で作って動かせると、少し感動するし、少し笑える。
サイコロ(2つめ)
1個目のサイコロに不満があったわけじゃないけれど、Youtubeのおススメに別の人のサイコロの作り方が出ていたので、やってみる。
【blender2.9】5分でつくるサイコロ | 初心者向けチュートリアル - YouTube
面自体をえぐって作るので、見た目の完成度は高く見える。
同じ人の「旗の作り方」は視聴だけして、今度の楽しみに取っておく。
Youtubeのいいところは、自分が見ているジャンルの動画を、ジャンルにかかわらずお勧めしだしてくるので、情報の質がよく分かっておらず、手当たり次第で情報を得ようとするフェーズではありがたい。
あと、遊びでYoutubeを見ていると、勉強のこともすかさず挟み込んでくるので、ちょっとやろうかな、の気を起こしやすい。
原点を思い返す
いまさらになって、「なんで3D CGを作りたかったんだっけ」「3D CGで何を作ろうとしているんだっけ」を振り返るべきと気づく。
結論としては
- キャラクターを作りたい
- 色々な風景(町や自然、ファンタジーからSFっぽいものまで)を作りたい
の2つ。
なので、できる出来ないはさておき、まず風景の作り方を見てみようと思う。
その結果、今までと段違いの作業をしている動画に巡り合う。(そりゃそうだ)
この動画のチャンネルは、ほかにもいろいろな風景を作る作業動画を上げており、これを見て「自分のやりたい方向性はこんな感じだな」と気づくことができた。
終わりに
まだまだ勉強は始まったばかりだけれど、まずは今日までにできた分を一区切りとして、記事をアップしておきます。
次回の記事は未定。