ドムストの雑記帳

全然器用に生きられない私の真面目な事、勉強の事、お楽しみの事を書くために開設したブログです。

MENU

アンデット好きがエルドリッチにディアベルスターを混ぜた「罪宝エルド」【遊戯王マスターデュエル】

スポンサーリンク

※本デッキ紹介は無課金カジュアル勢のデッキのため、投入カードに妥協があります。予めご了承ください。

マスターデュエルお楽しみの皆様、アンデット好きのドムストと申します。

 

今回は、エルドリッチを『罪宝(ディアベルスター)』と組み合わせたデッキのご紹介。

本記事執筆時点はパック「ライド・イントゥ・ザ・フューチャー」発売中で、ディアベルスターとスネークアイが実装されたばかりの時期となります。なので、また別途特に相性のいい罪宝が追加されたら『罪宝エルドver.2』としてお送りしたいと思います。

 

私の今まで使ってきたエルドリッチデッキ(『アンデエルド』)は以下のページで解説しています。

 

www.domustox.com

 

 

デッキの強み・コンセプト

『黒魔女 ディアベルスター』でデッキの回転率を上げる!

 

『黒魔女ディアベルスター』はコスト1枚(なんでもいい)でフィールドに飛び出すうえに、罪宝まで引っ張ってくれる存在です。

『エルドリッチ』関連のカードは墓地効果でデッキからカードをセットする効果を持っていますが、『ディアベルスター』はそのセットカードも特殊召喚コストに使えます。

 

『エルドリッチ』関連のカードは対応力は高いもののスロースターターで、同名の魔法・罠がダブつくと、手札はあるのに使いきれないということもあります。また、手札から発動する『エルドリッチ』の効果はフィールド上にカードがないと使えず、先行でカードを持て余すことにもなります。

 

なので、思い切って『ディアベルスター』に捨てちまってもらおうという型です。

ディアベルスター関連として採用したカード

ついでに『マジシャンズ・ソウルズ』も入れて、『ディアベルスター』を墓地に送りつつ、魔法・罠を一気に墓地に送ってさらに『エルドリッチ』関連の魔法・罠を墓地に送り込んでセット能力の回転力を上げてしまおうというコンセプトです。

『ディアベルスター』から持ってくる『罪宝』は先攻なら『シルヴィア(無効効果)』、後攻で除去が一押しほしい時には『原罪宝 スネークアイ』と使い分けられる。

 

 

デッキの基本的な動き

『エルドリッチ』デッキは手札次第の対応力の高さが特徴のデッキなので、「この最終盤面を目指せ!!」みたいなのはあまりありません。

 

動きの要点としては以下のような感じです。

  • 『ディアベルスター』や『マジシャンズ・ソウルズ』を引けていたら、早めに効果を使って『エルドリッチ』関連の魔法・罠を墓地に送っておく。
  • 『ディアベルスター』は先行なら『シルヴィア』で妨害、後攻なら『スネークアイ』で除去を構える。
  • 『エルドリッチ』は早めにしておく。
  • 『エルドリクシル』で展開を、『黄金郷の~』で妨害を仕掛ける。
  • 『アンデットワールド』を早めに張ることを心掛ける。
  • 『エルドリクシル』で展開する優先度は『屍界のバンシー』>『ドーハスーラ』。
  • 破壊耐性は『スネークアイ』で、対象耐性は『エルドリッチ』の攻撃力で、どちらもだめなら『ドーハスーラ』の対象を取らない除外で対処。
  • 『超融合』は『アンデットワールド』がありそうなら『ドラゴネクロ』に、なさそうなら相手の属性を見極めて『ガルーラ』にしてしまう。

 

弱点

除外・特殊召喚封じに弱いのは言わずもがな。『灰流うらら』については本家の『エルドリッチ』デッキよりも弱くなっているかも。ただ、手数は豊富なので、手札次第では何とかしようがあります。

伏せカードが多い都合上『ハーピィの羽箒』にも弱いです。『サンダーボルト』は耐性付き『エルドリッチ』や自己蘇生効果を持つ『ディアベルスター』であればなんとかかわせますが、バックを狙われてはおしまいです。

 

このデッキ固有の弱点としては、そもそも他のデッキとかみ合わない『エルドリッチ』デッキにほかの混ぜ物をしているという点。

『エルドリクシル』カードは「このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。」と書かれていて、『ディアベルスター』との相性が悪いです。

 

一応、『アンデットワールド』を使えば、墓地の『ディアベルスター』はアンデット族扱いになり、蘇生対象にでき、自己再生効果も使えます。

が、それも『アンデットワールド』があればの話。『ハーピィの羽箒』の後は、かなりしんどいです。次のターンがあればデッキからのセットで盛り返せるかもしれませんが、祈るしかないところがつらいですね。

 

また、結局『エルドリッチ』だけで動くということもあります。

追加エンジンとして採用されているのは『マジシャンズ・ソウルズ』2枚、『ディアベルスター』3枚、『罪宝狩りの悪魔』3枚の計8枚。デッキ枚数56枚に対しては少なめです。

なので、上記の関連カードを引けないと、結局『エルドリッチ』デッキとして戦うことになります。その辺は、『エルドリッチ』側から『罪宝』にアクセスできない以上仕方ない、混ぜ物デッキの性ですが、気になる人は気になるかもしれません。

昔私が使っていた混ぜ物デッキは『烙印融合』の強力な効果で関係者すべて巻き込む系デッキだったので、気になったのかもしれません。

 

www.domustox.com

 

 

 

すごくどうでもいいオタク語り

ここからは『ディアベルスター』を中心として、思ったことをダラダラ語っていきます。

 

『ディアベルスター』や『罪宝』は割とよく動く上、特に制約もつかないので、色々と出張させられるデッキだと思います。

そんな中で、『エルドリッチ』と組み合わせたのは好きなアンデットの中でそこそこパワーもあったからです。本当はそうではないアンデットとも組み合わせたかったんですが、ちょっと難しかったので、断念してます。

 

で、ここからが本題ですが、「なんか似合うぞ!このデッキ!」。

現段階では紙のOCGの方でもあんまりストーリーに進んでない『ディアベルスター』ですが、ストーリ的には色々なところに行っては『罪宝』を集めるストーリーであると思われます。

 

『ディアベルスター』が、『エルドリクシル』で滅んだ『黄金郷』に赴き、『黄金郷の罪宝 エルドリクシル』を手にする。

 

なんか面白そうじゃん。遊戯王の楽しみって勝敗とかコンボ性とかもありますけど、盤面のロールプレイング的な楽しみ方もあって、そういうのもアリだな、と感じました。

黄金郷じゃないけど『アンデットワールド』でアンデット族にさせられた『ディアベルスター』。妄想がはかどるぜ。

 

終わりに

「強いカードを使えばデッキは強くなるだろ!!!」という浅はかなコンセプトからできたこのデッキ。比較的面白い動きができてくれていると思います。

 

個人的にはややカードパワーの足りていないアンデット族をテコ入れする『罪宝』が来るんじゃないかと期待を寄せており、それの期待も込めて、今回ディアベルスターを入手しました。

 

せっかく手に入れた『ディアベルスター』『罪宝』『スネークアイ』なので、できるだけ色々混ぜて有効活用したいと思います。

ちなみに、「相剣天威」デッキを改造し「相剣罪宝」にしたら全然だめでした。面白いもんだな~