ドムストの雑記帳

全然器用に生きられない私の真面目な事、勉強の事、お楽しみの事を書くために開設したブログです。

MENU

2025年にやりたいこと・目標

スポンサーリンク

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」のうち「2025こんな年にしたい」パート。

2024年分については以下の記事の通り。

 

 

www.domustox.com

 

2024年の振り返り

イベント的なところの振り返りは上述の記事で済ませたけど、目標の振り返りはこっちでする。


2024年の目標は以下の通り。

  1. 運用による資産増加額が支出を上回るようにする
  2. 英語と知財系の資格の勉強
  3. 創作活動:毎日更新の小説
  4. 女性と交際する
  5. 仕事面での成長を続ける
  6. 副収入を得る

以上について、ちゃんと記事を書いていたのに、それを完成させないまま1年が経っていた。

なので、2024年の目標は本日初公開の情報となってしまった。

 

1と5はいい感じだ。特に1はここ数年、連続で達成できているのがうれしい。支出<運用益であればアーリーリタイアできるという考えもあるが、確定収益としてそうなっているわけではないので、まだまだFIREは遠い。

2は半分達成。知財検定2級まで合格した一方、英語の方は全然手がついていない。

3,4,6は全くダメ。色々行動はしているが、うまくいかなかったものはいかなかった。

2025年の目標

いい年と信じ続ける

去年はいい年と信じ続けるのが、続けきれなかったように思う。
なにせ、出足から世間的にも大変だったし、それによって心をかき乱されたところもあった。


今年を語る上では、会社の大規模な変革が挙げられる。今までにない巨大な方針転換で何が起こるかは分からないけれど、それによって得られるものは数多くあるはずだし、それによって享受するメリットもあるはずだ。
もちろん、大変なことだってあるはずで、前に会社で組織再編があった時も、結構大変な思いはした。でも、それに対処しているうちに、色々いいこともあるはずだという思いで、やっていこうと思う。

 

結局のところ、色々と思う細々とした願いみたいなものは、今年全部かなってしまうだろうという感覚があれば、今年の目標はすべて達されてしまうように思えるので、その感覚を忘れないでいたいと思う。


G検定受験

ここ最近は毎年資格の試験を受けている。
2022年はITパスポート、2023年と2024年は知財検定。
今年はAI系の資格であるG検定を受験しようと思う。

資格だけで仕事をしているわけでもないので、資格は必須ではないのだけれど、最低限、この1年何をできたか、ということを振り返った時、資格を取ったというのは形に残ることなので、これだけはやっておきたいと思う。

 

小説連載

とにかく書く!と決めてから早2年ほど。

書き続けてはいるが、ペースは極めて遅いし、それを形にして出すというのもできていない。

 

だから、今年こそ、これを達成したいと思っている。

何回もやめたり続けたりで、結局うまく行っておらず、これを最後にしようと何度も思いながら、中途半端なところにいる。人生はまだ長いとはいえ、趣味について悩み迷う期間がこれ以上長くなってほしくはないと思うので、今年こそ、この連鎖を断とうと思う。

 

運用による資産増加額が支出を上回るようにする

これは毎年言っていることだけど、今年も当然、これを目指す。

細かい運用方針は割愛するけれど、

今年いっぱいで準備して、来年からはこれの達成が当たり前、という状態を作っておきたいと思っている。

そのためには、奔放な支出を絞ること・収入を増やすこと・投資に回せるお金を増やすこと、などがある。これらすべてを複合的に行って、何とかこれから先、楽に生きていける筋道を立てたいと思っている。

 

終わりに

以上が今年の大きな目標となる。

とはいっても、本当に最低限度、絶対にやってやると言うものに絞った。

だから、去年未達の女性との交際と英語の勉強は外れている。その2つについてはできればやる、ということにして、ここに記載した目標はすべて絶対に達成されるという思惑で書いている。

 

1年後、それはあっという間に来るだろうから、それに備え、今からできることをちょっとずつでもやっていこうと思う。